ページの先頭です]

本文まで進みます]


Minakami Kogen Hotel 200

〒379-1721
群馬県利根郡
みなかみ町藤原6152-1
水上高原ホテル200(トゥーハンドレッド)

ここから本文です]

  1. ホーム
  2. 水上高原のゆかいな仲間たち(ブログ)

投稿日:2019年6月6日 18:36:08

「足つぼの小路」 ひと~つひとつ、丁寧に・・・

テーマ:アクティビティ

6月下旬のご利用開始に向け「足つぼの小路」の工事が着々と進んでおります!

5118 5119

両サイドにはすでに「エスケープゾーン」が配置され

本日は、ひとつひとつ丁寧に手作業で石を並べる作業が行われておりました。

5141 5142

使う小石は様々な色、サイズでこんなにたくさん!!

5120

 

「足つぼ」ゾーンは、出発地点から3合目、5合目、と徐々にレベルをあげていきます。

そして8合目から頂上までは、その名も「地獄ゾーン」となります!

5144

仕上がりが楽しみですっwww

 

大きく枝葉を広げたミズナラの木陰で、是非!頂上目指してがんばってくださいね!

途中・・・「イタタ!無理、ちょっと無理~!!」ってなったら

「エスケープゾーン」で一息ついて、再登頂目指しましょ~(^_-)

 

 

by みっちゃん

 

投稿日:2019年6月4日 14:51:48

キーパー稲垣のつぶやき「私のこだわり バンカーエッヂ切り」

テーマ:ゴルフ

最近の水上高原は、日中は暑く感じる時もありますが、
 
木陰は 爽やかな風 が、夕方近くになると少し ヒンヤリした風 が吹いていて、
 
ゴルフには 最高の季節 を迎えています。
 
さて、コース管理はここ数日でバンカーのエッヂの整備を行っています。
 
IMG_0838
 
IMG_0839 IMG_0841
何故このような作業を行うのかというと、、、。
 
バンカーの砂がショットや雨風でバンカーの縁(エッヂ)に溜まると、
 
そこに芝がはびこり、いつの間にかバンカーの形が不鮮明になり狭くなってしまうのです。
 
そのため写真のように定期的にバンカーの縁(エッヂ)を切り出し
 
輪郭を復活させるんです。
 
 
演出という面でも、バンカーが鮮明になるとコースもグッと引き締まります。
 
完成した一番上の写真のようなバンカーが、私のこだわりです
 
 
 
 
by キーパー稲垣

投稿日:2019年5月30日 16:58:22

「足つぼ」ただ今工事中★6月下旬完成予定!

テーマ:アクティビティ

大きな木の下で、木漏れ日を浴びながら裸足で遊んでもらいたい・・・

みなかみ町を代表する「谷川岳」そして「一ノ倉沢」をモチーフにした

「足つぼの小路」 の工事が進んでおります♪

4982

全長 約18メートル ご利用は無料で🆗‼️

足つぼは、初級2、中級2、上級2、地獄1 の7パターン

完成イメージはこんな感じ♪

みなかみ高原ホテル190514

ただ今、着々と工事が進んでおります

4936493749674968

完成が待ち遠しいですね♪

 

 

★☆★ みなかみ町豆知識 ★☆★

【谷川岳・一ノ倉沢】

群馬県と新潟県の県境に位置し、日本百名山の1つでもある谷川岳。

その谷川岳北側に広がる一ノ倉沢は日本三大岩場に数えられる絶壁である。

その大迫力の岩壁や四季折々の絶景が人々を魅了して止まない。

谷川岳ロープウェイを使えば、登山をされない方も

雄大な眺望を眺めることが出来る。

また一ノ倉沢は森林浴を楽しみながらながら歩く道が整備され

「一ノ倉沢出会い」から、その大迫力の岩壁を見上げることができる。


 ‣‣‣ 「おすすめ観光スポット」谷川岳

 

 

by みっちゃん


ページの最後です]

先頭へ戻ります]