ページの先頭です]

本文まで進みます]


Minakami Kogen Hotel 200

〒379-1721
群馬県利根郡
みなかみ町藤原6152-1
水上高原ホテル200(トゥーハンドレッド)

ここから本文です]

  1. ホーム
  2. 水上高原のゆかいな仲間たち(ブログ)

投稿日:2022年7月30日 12:29:19

実践さながらの練習で本番でベストスコアを出そう!「団体専用貸切練習ホール」

テーマ:ゴルフ

「水上高原ゴルフコース」には

広々としたレッスン専用コース

「団体専用貸切練習ホール」があります!

ドライバーショットはもちろん、バンカーやアプローチ、

専用グリーンでパッティングまで、実践さながらの練習をすることができます☆

先日、天候に恵まれた青空の下、

ご利用いただいたみなさなまの練習シーンを、ご紹介させていただきます(^-^)b 

IMG_3569

 

9名様以上で「練習専用3ホール」を半日(3時間)貸切!

オールベント芝のミドルコース・ショートコース・ロングコースの3ホールを

貸切で実践練習できるなんて贅沢ですよね!

 

IMG_3514 IMG_3540

IMG_3581 IMG_3545

 

練習の際には乗用カートとお一人様あたり約50個のボールをお貸しします。

ドライバー、池越え、バンカー、アプローチ練習と様々なシーンに合わせて

苦手分野を集中して練習することで、きっと自信がつき

次回のラウンド時には、ベストスコアが出るはずっ(^_-)-☆

 

ご予約・お問い合わせはこちらから

無題

 

日帰り合宿やご宿泊プランと合わせてのご利用も可能。

宿泊当日に練習して、翌日はみんなで

「水上高原ゴルフコース」をラウンドをするのも良いですよね♪

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

ご宿泊者様なら2名様からご利用いただける

プライベート練習ホール もあります!

ゴルフを始めたけど、まだコースに出るのは不安、

スコアをもっとまとめたい、アプローチを集中して練習したい。。など

カップルや少人数で練習したい方にもおすすめです♪

 

無題2

 

実践練習で仲間に差をつけて、今シーズンはレベルアップを目指そう!

 

 

 

 

ゴルフ背景なし

 

 

by なっつ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日:2022年7月20日 15:44:46

稲垣キーパーのつぶやき「梅雨に逆戻り、迫る最難関の夏・・」

テーマ:ゴルフ

梅雨に逆戻り?・・・そんな「水上高原」です。

今日は雨 ⇒ 曇り空の合い間につかの間の晴れを感じて

少しテンションが上がっています↑

 

50746 

只今、コース管理は刈り込み、刈り込み、刈り込み・・・

梅雨が戻り芝生の伸びも旺盛です!

そんな中、来週からやって来るであろう本格的な「夏」!

毎年この「夏越し」というのが、全国のグリーンキーパーの1つの目標になります(;´∀`)

 

「水上高原ゴルフコース」は関東では珍しい「オール西洋芝」のコースですので

避暑地とはいえども、この難題をどうやってクリアしようかと

全ての作業の適期を逃さないように前進あるのみです!

 

50745

 

これから9月まではそんなこんなで、芝生を守り抜きたいと思います!

明日は天気が良さそうなので、引き続き

刈り込みとグリーンの目砂でもしようかなぁ・・・

 

ベストなコンデションをいつでもキープ出来るように

今週もコース管理は全力で奮闘中です!

 

この夏は、高原ゴルフでいつもより少し涼しいプレーを楽しんでみてはどうでしょうか?

ご来場、お待ちしております♪

 

 

ゴルフ背景なし

 

by 稲垣キーパー

 

 

 

 

投稿日:2022年6月29日 11:24:42

稲垣キーパーのつぶやき「人間も喉が乾くんだから芝だって・・・」

テーマ:ゴルフ

144609

暑いですねぇ~。

梅雨も早々に明けてしまい、いきなり夏真っ盛りな水上高原です。

そんな水上高原ですが、さすがは高原。

昨日は30~31℃を行ったり来たり。

暑いんですが下界に比べれば、5~7℃位は違うんぢゃないでしょうか?

なんといっても!大きな木々が与えてくれる木陰や、

樹々の間から吹き抜ける風が、心地よいです♪

 

さて、短い梅雨でしたが私たちコース管理はいつもの様に作業に追われる毎日でした(笑)

今年も大掛かりにフェアウェイの更新作業も行いました!

10日かけて空気と水を取り込み芝を作り込む準備をしていました。

49878

また、当コースで最難関のスカイの4番ホールと5番ホールに、

OBを恐れず攻めて打てる様に防球ネットを増設しました!

49864 49865

そんな諸々の作業を行っていたら、梅雨明け・・・

そして今年も始まりました、散水作業です!

50095

人間も喉が乾くんだから芝だって、もちろん乾きますからね!

というワケで、異常や記録続きの夏になりそうですが、

乗り切るために、コース管理は今日も全力で奮闘中です!!

 

 

 

ゴルフ背景なし

 

by 稲垣キーパー


ページの最後です]

先頭へ戻ります]