[§ここから本文です]
投稿日:2020年10月7日 16:07:31
テーマ:ゴルフ
ご無沙汰しております。
水上高原ゴルフコース、秋の名物「高速グリーン」。
写真は、スティンプメーター(Stimpmeter)と呼ばれる計測器で計測中の様子です。
*************** 【ゴルフ豆知識】 ***************
グリーンの速さは通常、スティンプメーター(Stimpmeter)で測って表記します。
このスティンプメーターには小穴があり、
測定時にはボールをそこに置いてスティンプメーターを徐々に傾けていきます。
ある角度までくると重力でボールが自然に転がり落ち、
そのままグリーンの上をボールが転がっていきます。
その時、ボールがグリーン上で何フィート転がったか、
その長さがグリーンの速さの目安になります。
8フィート 一般コースの速さ
9~12フィート トーナメントの速さ
********************************************************
というわけで!
今年も12フィートの高速グリーンが「スカイコース」で体験出来ます!
グリーンの守り神のフクロウさんと良く相談してお楽しみ下さい(笑)
by キーパー稲垣
投稿日:2020年9月2日 09:51:55
テーマ:ゴルフ
9月に入りやっと夏も終わりかけたかな?と感じています。
今朝は生憎の天気で、少しガスがかかっていますが、
芝生も、人間も!久しぶりに水分をもらい生き返った?感じがしています(笑)
ところで、秋の水上高原といえば… 「高速グリーン」ですよね!
今年は夏が長かったので、高速化に向けての作業に入るのが
半月ほど遅れてしまいましたが、早速始めています。
先ずは ”ムク刃” でのグリーンの更新作業。
これで、グリーンを少しリフレッシュさせています。
というわけで、
「トーナメント並みの高速グリーン」に向けて!と、
夏場のダメージの回復作業に、今日もコース管理は奮闘中です!
by キーパー稲垣
投稿日:2020年8月27日 10:20:22
テーマ:ゴルフ